医師会概要
明治21年頃 | 旧麻植郡在住医師が相互の親睦と医学の研究を目的として、開業医師組合を設立 | |||||||
明治41年10月 | 猪井正威会長の下、麻植郡医師会が設立 | |||||||
大正 9年 4月 | 新麻植郡医師会設立が許可 | |||||||
昭和17年12月 | 解散し、徳島県医師会麻植支部に改組 | |||||||
昭和22年11月 | 社団法人麻植郡医師会が設立 | |||||||
平成16年10月 | 麻植郡3町1村が合併し、吉野川市が誕生 | |||||||
それに伴い麻植郡医師会は吉野川市医師会に名称変更 | ||||||||
平成25年 4月 | 一般社団法人に移行 | |||||||
初代会長 | 平野 武夫 | 昭和 | 22年 | 11月 | 1日 〜 昭和 | 24年 | 3月 31日 | |
第2代会長 | 新居 常市 | 昭和 | 24年 | 4月 | 1日 〜 昭和 | 27年 | 3月 31日 | |
第3代会長 | 松永 直 | 昭和 | 27年 | 4月 | 1日 〜 昭和 | 33年 | 3月 31日 | |
第4代会長 | 藤川 良雄 | 昭和 | 33年 | 4月 | 1日 〜 昭和 | 45年 | 3月 31日 | |
第5代会長 | 平野 理博 | 昭和 | 45年 | 4月 | 1日 〜 昭和 | 49年 | 3月 31日 | |
第6代会長 | 糸田川 良夫 | 昭和 | 49年 | 4月 | 1日 〜 昭和 | 55年 | 3月 31日 | |
第7代会長 | 佐藤 昇 | 昭和 | 55年 | 4月 | 1日 〜 昭和 | 59年 | 3月 31日 | |
第8代会長 | 梶本 修 | 昭和 | 59年 | 4月 | 1日 〜 昭和 | 63年 | 3月 31日 | |
第9代会長 | 後藤田 薫明 | 昭和 | 63年 | 4月 | 1日 〜 平成 | 4年 | 3月 31日 | |
第10代会長 | 松永 実 | 平成 | 4年 | 4月 | 1日 〜 平成 | 8年 | 3月 31日 | |
第11代会長 | 古本 真二郎 | 平成 | 8年 | 4月 | 1日 〜 平成 | 12年 | 3月 31日 | |
第12代会長 | 矢田 健太郎 | 平成 | 12年 | 4月 | 1日 〜 平成 | 14年 | 3月 31日 | |
第13代会長 | 鈴木 率雄 | 平成 | 14年 | 4月 | 1日 〜 平成 | 18年 | 3月 31日 | |
第14代会長 | 冨本 浩明 | 平成 | 18年 | 4月 | 1日 〜 平成 | 22年 | 3月 31日 | |
第15代会長 | 岡田 哲 | 平成 | 22年 | 4月 | 1日 〜 平成 | 26年 | 5月 21日 | |
第16代会長 | 戸村 義則 | 平成 | 26年 | 5月 | 22日 〜 平成 | 30年 | 5月 23日 | |
第17代会長 | 岡田 哲 | 平成 | 30年 | 5月 | 24日 〜 令和 | 4年 | 5月 25日 | |
第18代会長 | 美馬 紀章 | 令和 | 4年 | 5月 | 26日 〜 |